チェック!

2020-12-22

臼中の風集会その3

 活動を終えて全員が感想をワークシートに記入し、学年代表が感想を発表しました。学年の枠を超えて温かい雰囲気の中生活できれば、いじめは起きないはずです。とてもいい集会だったと思います。




臼中の風集会その2

 グループのメンバーの協力が試される「臼尻ビルの案内図を完成させろ!」です。完成させるためのヒントが書かれた情報カードを他の人に見せずに、言葉で伝えあい案内図を完成させます。25分の制限時間内で完成させたグループは記念写真を撮りました。








記念写真は感染予防を万全に、整列してからマスクを外して、数十秒で撮影を終えました。

臼中の風集会その1

 生徒会主催の臼中の風集会。縦割りであたたかい雰囲気づくりの中、望ましい人間関係を高めていく取組です。

 生徒会長のあいさつと生徒会書記局による説明と進行で始まりました。



縦割りグループに分かれ、ウォーミングアップとして「さいころトーク」を行いました。




盛り上がって結局ゴールまでたどり着けなかったようです。

家庭科の授業にお邪魔しました。

 2年生の家庭科は裁縫でマスクとウォールポケットの作成です。マスクは全員完成しましした。あとはウォールポケットのみです。終わった人はまだの人のお手伝いやアドバイスをしていました。母のように見守る姿はなかなかナイスです。






美術の授業にお邪魔しました。

 3年生の美術は「立体感のある平面構成」の6時間目です。学習課題は「表現技法の特徴を生かした作品づくりをしよう」「垂直・平行・消失点を意識して作図」でした。

 そろそろ下絵が完成し、色塗りが始まった人も出てきています。








クリスマスツリーその5 「食べたい」シリーズ

クリスマスに「食べたい」人がちらほらと。すでに登場している人もいますが紹介します。



みなさん、いっぱい食べてくださいね。
いっぱい食べてね、自分のお給料で!

そんな皆さんを応援する人が。
「食べたい」人だけでなく、みんなの願いが叶うといいですね。

1年技術科 木材加工作品

2階ロビーに1年生が技術科で作成した木工作品が展示されています。



 自分が中学生の時には、一枚の板から構想し、図面を起こして本棚を製作しました。ニスを塗る前にとの粉を塗って木部も目止めをしたことを、なぜか鮮明に覚えています。時間をかけて丁寧に作ったためか、愛着がありちょっと前まで使用していました(引っ越しで破損したのが残念)。今はいいキットもあり、図面もCAD等のいいツールがあり、何より技術・家庭科の時数が少なくなったため、一枚の板から、というわけにはいかないのかもしれません。それでも、生徒たちは限られた時間と材料をうまく使い、創意工夫をしながら作品を仕上げました。木工作品は大切に扱えば一生使えます。末永く使用してほしいと思います。