チェック!

2021-10-05

保健体育の授業にお邪魔しました。

 保健体育はデジタル教科書を使った授業でした。






 学校祭もあり、久々の保健体育、デジタル教科書を使った授業です。パスワード、思い出しましたね。
 事情で半分の人がいないので、教室が広く感じました。

国語の授業にお邪魔しました。

 2年生の国語は意見文の続きです。今日でほぼ完成でしょうか。クロームブックを使ってGoogleドキュメントで意見文を作成しています。

            1人2台タブレット端末ですね。



 どこでどんな話になったのか「ルソーは嫌いです。」・・・、いやいや1700年代のフランスの人があなたにどんなことをして嫌われたのか気になります。
 「モンステキュー」・・・、「モンテスキュー」ですね。

 ホワイトボードの絵がまた変わっていました。今度は数学の先生らしき人が。

家庭科の授業にお邪魔しました。

 2年生の家庭科はGoogleフォームで作成した確認テストを授業の前段で、クロームブックを使って取り組ませていました。







 1人1台端末を授業等で活用する場合、一からテストやドリル等の教材を創り上げるのはかなりの時間と手間がかかります。

 Googleフォームで作ったデータ等教材を市内教員間で共有できるようになれば、クロームブックの活用もさらに進んでいきます。

理科の授業にお邪魔しました。

 3年生の理科は「だんだん速くなる運動」で、斜面での台車の運動の実験結果から、次の2点について考察し、グループごとにまとめ発表しました。

(1)斜面の傾きによって、台車にはたらく力や運動のようすはどのように変化したか

(2)速さの変化と力の大きさとの間にはどのような関係があるか


実験結果から考えたことをホワイトボードにまとめていきます。








グループごとの発表です。



家庭科の授業にお邪魔しました。

 3年生の家庭科は「体を使った幼児の遊び」です。コロナ禍で保育実習に行けないので、生徒同士が幼児役と先生役をやり、幼児の遊びを体験します。

 早速グループに分かれて、どんな幼児の遊びを体験するのか、役割分担は、等を話し合っていました。

 クロームブックのJamboardを使って作業をしていましたが、この段階で幼児役をやらなくてもいいですよ。







           グループでJamboardを一つ作っていました。





 単なる遊びではなく、その遊びをとおして「幼児に身に付けさせたい力」を明確にする、幼稚園や保育園の先生って、それを丁寧に計画的に考えて、幼児を毎日見ているんですね。

 次の時間は体育館で「幼児の遊びを体験」でしょうか。