チェック!

2021-11-19

来週の予定です。

 来週は「勤労感謝の日」があるので、4日間の登校です。再来週には二者・三者懇談が舞っています。すでに進路説明会も終了し、3年生はいよいよ正念場です。早いですね、もうそんな時期がやってきました。


来週の予定です。

22日(月)GIGAスクールサポーター来校5h~

23日(火)勤労感謝の日(お休みです)

25日(木)学校運営協議会18:00~

26日(金)臼風日課 専門委員会

ボランティア清掃

 生徒会書記局の発案で、希望生徒と豊崎トンネルのボランティア清掃を予定していましたが、あいにくの雨。

 校内清掃に切り替えました。校内の飾り付けの撤収を行いました。













みんな一生懸命に作業を行っていました。とっても楽しそうだったのが印象的でした。

器械運動 カラダヤワラカイデスネ

1・2年生の体育は器械運動です。グループごとに決めたウォーミングアップと技マップから選んだ技を練習していました。




練習の様子をクロームブックで動画撮影し、振り返りに生かします。












 皆さん、カラダヤワラカイデスネ。けがをしないように気を付けながら、技を磨いてくださいね。

3年生撮影による3年生教室

3年生の撮影第2弾です。

完全自撮りです。

ファインダーをのぞかないでの撮影、ちょっと上過ぎましたね。

授業中のように見えますが、授業中ではないです・・・

 カメラに興味津々の3年生でした。

No Charity, but a Chance!

 3年生の道徳科の授業にお邪魔しました。最後のほうに行ったので、すでにまとめを行っているところでした。







「No Charity, but a Chance!」、保護より機会を、大切な言葉だと思います。視力が低い人が眼鏡やコンタクトレンズを使うように、体の一部に不具合がある人が車いすや義手義足を使う、生活に必要な、そして社会で活躍するために必要な器具や装具を身に付けることは当たり前のことです。機会は均等に、障害の有無でその機会を奪う社会であってはいけないはずです。

 また、オリンピック、パラリンピックと分けるのではなく、一つの大会の競技としてパラスポーツが扱われるようになるといいですね。例えば足に障害がなくても、車いすバスケがかっこいいので選手になりたいという人が普通であるような社会になってほしい、あってほしいと思います。

根拠を明らかにして証明

 数学の証明はしっかり身に付けて、できるようにしておいたほうがいいですね。進路のためというよりは、「根拠を明確にして証明する」力は、社会に出て必要とされる論理的思考力を培う上で大切ですから。







 証明問題が解けるようになると、文章を書くための構成がうまくなります。つまり上手なわかりやすい文章が書けるようになります。わかりやすい文章を書くことができる力は、どんな職業でも必要とされるんですよ。