チェック!

2022-01-20

2年生教室に書き初め?作品が・・・

 う~ん、力作ぞろい!!??ですね。月見うどんに個人名を使っちゃいけません。「生命の村長」って、会ってみたい気がします。

 「シャンメリー ~オレンジを添えて」だれかやってみてください。

 きっと明日の朝まで黒板に掲示されています。

完成したら書き初めに押しましょう

 3年生の美術は篆刻の続きです。すでに完成してまとめのワークシートに取り掛かっている人も出てきています。

 なかなか味のある篆刻なので、廊下に掲示してある書き初めに押すともっといい雰囲気になるかも。









元バスケ選手の素晴らしい見本

 1・2年生の体育はバスケットボールです。パスとドリブルの仕方について、体育の先生がレクチャーしました。元バスケ部なのでうまいですね。たくさん教えてもらって吸収してくださいね。








パスの仕方について、代表生徒とお手本的な提示です。



グループ練習再開です。お手本を練習に生かしましょう。




シュート、シュート、シュート

 3年生の体育は引き続きバスケットボールで、今日はシュート練習をしていました。









 体力も学力の一つ。体力がなければ継続した受験勉強に支障があります。体育の時間に思いっきり動きましょうね。

墨ってすごい

 1年生の美術は水墨画(でいいんですよね)、調墨の仕方を学んで、いろんな表現を試していました。








濃淡だけで表情が変わる墨ってやはりすごいですね。
さて、明日の国語は書写で書き初めです。今日の美術の経験を生かしてくださいね。

発表用ポスターと原稿づくり

 2年生の英語はクラスで人気のあるものについて、質問項目を作成(当然英語で)し、インタビューして調査結果を集計する学習を行っていました。今日は、その集計結果を分析しまとめて、発表する(当然英語で)資料作成を行っていました。





 ポスターの記述内容を間違えた人がいて、修正テープで修正していました。ところがポスターの用紙がピンクなので、修正テープが目立ってしまい・・・。「裏に書き直せばいいのに!」とペアの人に怒られていました。ガンバ!
 「2年生だけ3連続で取材ですね」「次の時間くれば4連続ですね」・・・4時間目は1・2年生の授業に行こうと思っているので、4連続は残念ながら未達成です。この次どこかで!

章末問題

 2年生の数学は図形の章末問題に取り組んでいました。今まで学んできたことの確認や応用、特に証明問題は筋道立てて解いていくことができるようになったでしょうか。






 2年生は黙々と問題を解いていました。わからない箇所は、2人体制で個別の支援を行っています。