3年生の数学の授業にお邪魔しました。「相似な図形」三角形の相似条件を使って問題演習を行っていました。
数学の先生自作の小プリント、よく練られています。載っている問題すべてをものにできれば、期末テストはおろか、入試さえも簡単に攻略できるのでは???
今日は先週よりとても寒かったのですが、さすが3年生、寒さをものともせず半そでで過ごしています。ちなみに横にあるオイルヒーターは電源が入っていません。
新学習指導要領全面実施に伴い教科書も新しくなりました。2年生国語の古典(漢文)に孔子の論語が取り上げられています。
この時間の学習課題は「論語の他の章段を一つ紹介しよう」で、クロームブックで検索して、気に入った論語の章段について、一人ずつ紹介しました。残念ながら撮影が間に合わず、発表場面の写真はありません。孔子の言葉、論語の一節は今の生活にも根付いています。タイトルは調べてくださいね、これも論語から。1年生の理科は「力の大きさとばねののびとの関係」、前回の実験結果をグラフ化し、そのグラフからわかることをホワイトボードにまとめて発表しました。
グラフの様子を「右上がり」「右肩上がり」のどちらかで盛り上がっていましたが、数学の先生に聞いたところ、数学的には「右上がり」で正しいということでした。