函館市立臼尻中学校ブログ   

2021-01-15

「Cの頭文字で表す、3つの行動・アクション」

 令和3年仕事始めに当たっての北海道教育委員会教育長訓示が1月4日に出されました。その中で「Cの頭文字で表す、3つの行動・アクション」が示されました。本校としてどのように取り組んでいるか、取り組んでいくかについて考えました。


一つ目のアクションは、「Creation=創造性豊かに」

 学校現場では、「子供のために」と言いながらすべてを完ぺきにこなそうとするあまり、子供に向き合う時間が確保できない現状から、思い切った改革が必要です。我々教員が取り組むべきは「主体的・対話的で深い学び」の視点を踏まえた授業改善。そこで本校では、そのために必要なことは何かを熟議し、子供が自ら未来を切り拓く力を高めることができる、新たな学校を創造していきます。


二つ目のアクションは、「Chemical reaction=化学反応」

 教育は学校だけで行うものではありません。しかし、地域や家庭、教育行政等の学校への期待を受け、教職員のキャパシティを超えた業務を学校は引き受けてきました。疲弊した教職員が優れた教育を創り上げることは、本当に難しいです。プライベートを犠牲にして「子供のために」努力を重ねてきた教職員の皆さんには本当に頭が下がります。ただ、すでに限界を超えています。そこで本校では、学校運営協議会を中心に「家庭」「地域」「学校」が一体となって、「地域の子供は地域で育てる」を合い言葉に、地域総がかりでの教育の構築を目指します。「学校」「PTA」「地域」三者が一つになることで、思いもよらない「化学反応」が起きるはずです。また、そんな取組を支える教育行政の多大なバックアップも期待したいところです。


三つ目のアクションは、「Challenge=挑戦」

 課題は山積みですが、本校は一歩を踏み出しました。「子供のために」が本来の意味で使うことができるよう、教職員が時間とゆとりをしっかり享受し、子供に向き合い、優れた教育を提供できるよう、本校では一丸となって挑戦していきたいと考えています。

来週の予定です。

 コロナ禍がなかなか収束しませんね。北海道も一時期おさまりそうでしたが、まだまだのようです。予防を徹底して行うこととと不要不急の外出を控えて、感染防止に努めましょう。特に3年生は入試直前です。体力維持も大切な受験勉強の一つです。体力がなければ長時間の勉強に耐えられないことと、免疫機能が落ちるので病気にかかりやすくなります。規則正しい生活と適度な運動もしてくださいね。来週には私立高校の推薦入試が待ち構えています。3年生は受験モードに、2年生はあと一年しかありませんよ。

さて、来週の予定です。

19日(火)臼風日課 水上先生来校(家庭科)

20日(水)臼風日課 4時間授業 給食なし 会議日のため完全下校12:30~

21日(木)私立高校推薦入試

22日(金)臼風日課 生徒下校15:10~ ALT来校 英検(放課後) 

書き初め

 1・2年生全員の書き初めが、生徒玄関前ホールに掲示されています。大胆な筆遣いや元気のいい筆運び、いいですね。
 


道徳の授業にお邪魔しました。

 1年生の道徳は「違いを乗り越えて」。外国との文化の違いについて考えていました。教科書を読んでの感想を交流しましたが、「ホームステイは大変そう」「外国の文化の違いは大変そう」との意見が出ていました。その違いを理解した上で自分だったらどう交流していくかについて、考えを深めることができたでしょうか。






 2年生は「さよなら、ホストファミリー」。授業にお邪魔すると「日本人として、世界に知らせたい日本の良さ」について考えたことを黒板に書いていました。

 「和食」「治安の良さ」等々、様々な角度から探し出して板書していましたが、「こわい野生動物がいない」について「熊は?」と質問が出ましたが「熊はこわくない」・・・。さすが、ヒグマの生息地に暮らす臼中生。でも気を付けましょうね。




自信をもって「これが日本の良いところです」と言えるようになるといいですね。

国語の授業にお邪魔しました。

 2年生の国語は書写「書初め」です。「夢を信じる」「功を奏する」を書きました。

「夢を信じる」はバランスをとるのが難しそうですね。「夢」が大きくなる人が続出です。ある意味いいことですが。






にぎやかに和気あいあいと楽しそうに書いていましたよ。

令和3年度高等学校入学者選抜に向けた健康管理について

3学年保護者の皆様へ

 北海道教育員会より、「令和3年度高等学校入学者選抜に向けた健康管理について(通知)」が届きました。以下のリーフレットをお読みいただき、対応をお願いいたします。尚子のリーフレットは本日生徒に配付します。

1月の目標

生活・保体委員会の1月の目標

3学年

「規則正しい生活と睡眠バランスを整えよう」←「これができたら健康になれる!」そうです。入試前です、大切なことですね。

2学年

「常日頃からロッカーをきれいにする」「生活リズムをくずさないで生活する」そういえば3学期の目標に「ロッカーをきれいに使う」と書いた人が何人かいたような。

1学年

「手洗いうがいをしたらきちんと消毒を心がけましょう。」「防寒対策・水分補給をこまめに行いましょう。」「風邪をひかないように手洗い・うがいをしよう。」具体的で時期に合ったいい目標ですね。

 昨日函館で感染者が16人出たようです。まだまだ油断できません。感染予防を万全に行っていきましょう。