函館市立臼尻中学校ブログ   

2021-08-20

来週の予定です。

 2学期が始まりました。

 来週は修学旅行保護者向説明会、南茅部高校体験入学が予定されています。3年生の修学旅行もいよいよですが、進路も考えていかなければいけません。学校祭前に総合Aテストも控えていますし。1・2年生は実力テストが予定されています。「夏休みボケ」をいつまでも抱えてはいられませんね(抱えている人いますか?)。

 来週の予定です。

23日(月)修学旅行保護者説明会(3年生保護者対象)14:30~

24日(火)南茅部高校体験入学

26日(木)テスト前部活動中止

27日(金)1・2年実力テスト テスト当日部活動中止 5時間授業

2学期始業式

 函館市では今日20日(金)から2学期が始まります。本校の始業式では学年代表の生徒が、夏休みの思い出を踏まえて2学期の決意を述べることになっています。

                   1年生

「2学期では、学級で出た意見をもとに、協力しながら良いところを増やせるよう改善していきたい。」

                    2年生

「始まってすぐある学力テストに向けて勉強することはもちろん、来年はリーダーになるという自覚をもって過ごしていきたい。」

                   3年生
「学校祭は全校生徒協力していきたい。最後の学校祭なので生徒会書記局として、次の世代につなげたい。また、受験生としての自覚を高めていきたい。」

 全員「ノー原稿」で堂々と発表していました。2学期の活躍が楽しみです。

保健体育の授業にお邪魔しました。

 3年生の保健体育の授業は、クロームブックを使って行っていました。2学期末に感染症について調べ、Googleスライドにまとめたものを発表しました。

 残念なことにクロームブックは機能が制限されており、HDMI出力端子がありません。USB(Type-C)から出力することになります。変換アダプターを用意していましたが、クロームブックの弱点なのか、完全なPnPではないため、接続してから設定が必要です。まだ、生徒用のクロームブックすべてでその設定を行っていなかったため、残念ながらプロジェクタでの投影ができませんでした。

 それでも、クロームブックを見せながら感染症についてのプレゼンを全員が行っていました。






天板拡張くんも活用されています。

数学の授業にお邪魔しました。

 2年生の数学は「一次関数」です。関数は数学でつまずきやすい単元ですが、大変わかりやすく説明していました。

 教科書も大きく変わっていますね。実生活に基づいた課題が設定されていて興味深いです。

ただ、「パスタをゆでるためにお湯を沸かすのに中火と強火のどちらが経済的か」という課題に、生徒たちは「経済的かを考えないで強火!」と言っていました。経済的については、「燃料費」についてなのか「時間」についてなのかを立て分けないと、こんな回答になったりします。多少燃料費が高くなっても時間短縮をとる、というのも「経済的」ですよね。

 数学は間違いなく実生活に結び付くのですが、課題設定が甘いとかえってわかりづらくなります。頑張れ教科書!


 それでも教科書の課題をうまく活用して、生徒がわかりやすいよう板書とともに説明していました。板書もまとまっていてとても分かりやすいです。

 学習指導員さんも入り二人体制での授業でした。