函館市立臼尻中学校ブログ   

2021-05-26

「初志」

 2年生国語「書写」の清書が校長室前の廊下に掲示されています。なかなかの力作ぞろい。2年生の元気の良さがよく表れています。

中体連陸上の練習が始まりました。

 6月6日(日)開催予定の函館市中体連陸上競技大会に向けての練習が始まりました。本校から3年生4名が選手として参加します。

 緊急事態宣言のため部活動は休止していますが、函館市中学校校長会により、感染予防を徹底しての陸上練習は行ってもよいとされていることから、本校でも今日から放課後に練習をもっています。




 感染予防と熱中症予防を徹底し、消毒と水分補給をこまめにしながらの練習です。

【情報セキュリティ】メールは第三者が読むことが可能だったりします。

 よくメールに添付ファイルを付けて送信することがあります。その内容が、人に見られたくないものだったり、個人情報だったり、マル秘文書等だったりした場合、パスワードを付けた圧縮ファイル(zipファイルが多いですね)で送ることがあります。

 パスワード付き暗号化zipファイルはパスワードを解読するのに大変困難を要します。パスワードを解読するためには、現在のところ総アタックするしかありません。アルファベット(大文字小文字)と数字の組み合わせは天文学的数字となり、簡単ではありません。さらに2バイト文字をパスワードにすれば、ほぼ解読不可能です。

 ところが、パスワード付き暗号化zipファイルについて、おかしなことをする人が普通にいます。

 メールで先にパスワードを送信してから、次のメールでパスワード付き暗号化zipファイルを送信する人です。

 メール自体は暗号化されていないので、ちょっとスキルがある人ならメールを送られた当人でなくても読むことが可能です。つまり、メールを読んでパスワード付き暗号化zipファイルを手に入れた人は、パスワードが書かれたメールも読むことができるということです。

 これではzipファイルにパスワードを設定する意味がありません。

 セキュリティを考えるのなら、パスワードは同じメールで送らないで、別の確実な方法で伝える必要があります。

 パスワードとパスワード付き暗号化zipファイルをほぼ同じタイミングで同じ人に送信する、これ自体が情報漏洩と言えます。

 本校ではこのような場合、2バイト文字のパスワードをかけたzipファイルを作成し、そのパスワードは直接手渡しを行います。もちろんメールで送信するzipファイルに入れるデータには、個人情報は除外します。個人情報が入ったデータはメールでは送信しません。パスワードがかかっているとはいえ個人情報をメールで送信することも情報漏洩です。

 1人1台のタブレットを授業で活用していく、高度な情報活用が当たり前の社会になっている現在、生徒たちに情報の適切な取り扱い方についても学ばせていきたいと思っています。

体育の授業にお邪魔しました。

 3年生の体育は陸上競技、バトンパスの練習をしていました。グループごとに目標を立てて、リレーの練習です。一組ずつ走ってタイムを取りました。






  体育大会後ですが、全員元気です。3年生には中体連陸上に参加する人もいるので、ぜひ頑張ってほしいと思います。




いい天気ですが、風がとっても強い臼尻中学校のグラウンドでした。

書写の授業にお邪魔しました。

 2年生の国語は書写「行書で書こう」で「初志」を書きました。学習課題は「点画の連続と省略を理解して書く」です。「初」の字に苦労しながらも、元気いっぱいに書いていました。










恒例?のアニメーション化です。書いている手元をよく見てください。上手ですね。