函館市立臼尻中学校ブログ   

2020-06-30

学校だより6月号

学校だより6月号を発行しました。
本日付で、生徒に持たせましたのでご家庭でお読みください。
地域の皆様には、郵便局や漁協の支所等に掲示してありますので、
見かけた際にはお読みいただきますよう、お願いいたします。

本校ブログ「チェック!」からも見ることができます。

学校だより6月号
 ⇒https://drive.google.com/file/d/1du5zbG_XOiHKjqjSTdiheWG3dgsavN3C/view?usp=sharing

数学の授業にお邪魔しました。

本日は、「授業改善推進チーム」(市内中学校の数学の先生)のお二人が来校され、本校の数学教員とともに授業を行いました。
昆布で疲れているはずの生徒たちですが、
「今日は24時間数学ができる!寝るけど」の発言も飛び出し、元気いっぱいです。



数学の先生が3人一つの教室に。あまり見られない光景です。









授業改善推進チームの先生から教えてもらう様子です。








課題も解けて余裕の様子ですね。








ICTも授業で活用しています。

1・2年合同体育の授業にお邪魔しました。

キックベースボールをグラウンドで行いました。
天候不順が続いている中、雨に降られずに実施できました。
チーム・ポジションを自分たちで話し合って決めてから試合開始です。
全員楽しそうに試合に参加していました。






































2020-06-29

進路に向けて

今年度の高校等の入試関係の日程がほぼ出そろってきました。

公立高校  推薦面接 2月10日(水)
      一般入試 3月3日(水) 一般面接 3月4日(木)

私立高校(函館地区)
      推薦入試 1月21日(木)(ラ・サール高校は1月16日)
      一般入試 2月16日(火)

高専    推薦入試 1月22日(金)
      一般入試 2月21日(日)

詳細については各校の入試要項が発表されてから、進路担当から連絡がありますので
そこでご確認ください。


数学の授業にお邪魔しました。

1年生の数学の授業にお邪魔しました。
本日の学習課題は「くふうして計算しよう⇒分配法則を使って計算する」です。
4問の分配法則を使った例題を解いていく中で、「わかった」という声が生徒の中から複数ありました。気付きの体験が生徒の学習意欲や学力につながっていきます。
わかったことを周りに説明する生徒もいて、気付きが授業を、学習を面白くしていくんだなと改めて感じました。
「わかる」体験ってとても大切です。











期末テスト前部活動中止期間です。

7月2日(木)にむけて、本日6月29日から7月1日までを
部活動中止期間にしています。
生徒は完全下校15時40分~です。
昆布が始まっています。時間を有効に使い、テストに臨みましょう。

2020-06-26

来週の予定

来週は期末テストがあります。頑張りましょう。

6月29日(月) テスト前部活動中止・給食費引き落とし日
  30日(火) テスト前部活動中止・水上先生来校日(家庭科)
          授業改善推進チーム来校
           数学の授業に市内中学校の数学の先生が2名入ります。
7月 1日(水) 6時間授業・テスト前部活動中止
   2日(木) 1学期期末テスト(数社理英国の順)
   3日(金) 臼風日課・ALT来校日・専門委員会