函館市立臼尻中学校ブログ   

2022-04-09

入学式



  6日(水)入学式をおこないました。瞳を輝かせた15名の新入生を迎え、臼尻中最終年度の幕を開けました。「挑戦」と「感謝」を胸に、臼尻中学校で学んだことを誇りに、統合される新しい学校の顔として、大きく羽ばたくことを期待しています。




2022-04-06

着任式・始業式

  令和4年度の教育活動がスタートしました。新たに3名の教職員が着任しました。始業式では、校長先生から今年度、生徒が学習等に取り組む際のキーワードとして「感謝」「挑戦」を大切にするようにお話がありました。





2022-03-31

臼尻中学校ブログについて 令和4年3月版

 定期的にお知らせいたします。

 本校のブログは、在校生徒や卒業生の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様向けに、「臼尻中学校の今」を発信することを目的としています。したがって、在校生や卒業生、保護者や地域の皆様が、「私的利用」のために本ブログの文章や写真を使用することは問題ございません。ただ、SNSやブログ等インターネット上に公開する、公的な文書等に掲載する等の場合は「公的な利用」とみなされます。一部を引用する際にも著作権法32条等に基づいて行う必要があります。なお、上記以外の方や諸団体・諸機関が「私的利用」「公的利用」(公的利用に係っては本校職員や旧職員も該当します。学校の業務で使用する場合はすべて公的利用になります。)を問わず利用することは、著作権法32条に基づき、引用も含めて禁止します。また、本校以外の教育関係者や研究者、教育関係諸団体(公的私的を問わず)や行政機関等の諸機関による、本ブログの評価や見解等については、本ブログの目的外になりますことから、公的・私的発言を問わず御遠慮くださいますようお願いいたします。

 教育関係者や研究者、国及び地方公共団体等の諸機関等で本ブログの記事等を引用したい場合には、本校のブログ作成者(文章記述者・写真撮影者)の許諾を受けるのと同時に法令等に基づいて実施するようお願いいたします。なお、ブログ開設から令和4年3月までは、ブログ作成はほぼ一人で行っています。3月までの記事については公的利用を一切禁止しますので、よろしくお願いいたします。

 統合まであと1年です。在校生や保護者の皆様は現在の記録を、卒業生や地域の皆様には「臼尻中学校」の記憶を残していくためのブログでもあります。

 御理解と御協力を賜りますよう切にお願い申し上げます。

2022-03-30

お別れです。

 部活終了後、バド部の生徒が異動する顧問の先生へのサプライズお別れ会を行いました。





 今日で最後、お別れ、ではなくて、実は明日も部活はあるんです。一日早いお別れ会でした。バド部の人たちは、残りの一日、顧問の先生からたくさん学び取ってくださいね。

 これで最後、これで最後と言いながら記事をアップし続けていますが、カメラを片付けてしまいますので、これで本当に最後です。2年間ありがとうございました。

バド部!!

 K先生に言わせると「バドミントンボール部」が正式名称だそうで(羽球部だから)。

 春休み中バド部が練習に励んでいます。


新3年生、身も心も大きくなりました。この二人がバド部を引っ張っていきます。
「写真に写りたい~~」と叫んでいたバド部の先生。

 これでたぶん最後の写真撮影と記事のアップになるかと思います(現ブログ記事作成者によるものについては)。2年弱の短い期間でしたが、本ブログを楽しんで読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。
 閲覧数10万を超えることができました。これもひとえに、本校生徒(在校生・卒業生共に)や保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。深く感謝申し上げます。
 4月からも本校ブログは続いていきます。担当が変わりますが、御愛顧のほどよろしくお願いいたします。

2022-03-29

忘れ物はお早めに その2

 2人目です。

 高校の制服姿見たかったな。

 さて、残りは2人です。心当たりある方はお早めに。


忘れ物はお早めに

 卒業生のぬけがら?忘れ物が残っていました。安心メールでも呼びかけましたが、気付いた人は取りに来てね。できれば、まだ中学生のうちに(3月31日までは、今年度の卒業生はまだ本校の生徒ですよ)。


 気付いて取りに来た人、えらい。