函館市立臼尻中学校ブログ   

2022-04-13

全学年実力テスト

  昨日までは春らしい天気でしたが、今日は小雨が降り、肌寒い日です。今日は全学年の実力テストです。昨年までの学習内容がどれだけ定着されているのかを確かめるものです。試験中の臼中生の表情は真剣そのものです。がんばれ!臼中生!



2022-04-12

1年生英語授業のようす

  臼尻中最後の新入生15名。学校生活も少しずつ慣れてきたようです。

英語の授業でWhat food do you like? I like curry and rice.という会話をペアでおこなっていました。小学校でも外国語活動や外国語の学習をしてきているので、スムーズに会話していました。



2022-04-11

給食のようす

  令和4年度がスタートして4日目の登校日です。授業や部活動が本格的にスタートし、生徒の学びが充実してきています。「挑戦」令和4年度のキーワードの実現に向けて、生徒個々が努力しています。学業の束の間、給食時間のようすです。コロナ禍のため、生徒同士の会話が制限される黙食ですが、表情がほころんでいますね。何気ない一コマが思い出になるものです。臼中での最後1年の生活を噛みしめながら送ってほしいと願います。



2022-04-09

対面式

 

4月8日(金)新入生と在校生が一堂に顔を合わせました。

 生徒会書記局の企画のもと、臼尻中学校の生徒会組織や専門委員会、そして部活動紹介を行いました。心のこもった説明や実演、動画等、在校生の新入生への歓迎の気持ちにあふれた集会となりました。






授業開始!

 

 7日(木)より、授業がはじまりました。急な上り坂に負けず、元気に登校。

1年生、最初の教科の授業は、社会科でした。地図の見方についてを学びました。





入学式



  6日(水)入学式をおこないました。瞳を輝かせた15名の新入生を迎え、臼尻中最終年度の幕を開けました。「挑戦」と「感謝」を胸に、臼尻中学校で学んだことを誇りに、統合される新しい学校の顔として、大きく羽ばたくことを期待しています。




2022-04-06

着任式・始業式

  令和4年度の教育活動がスタートしました。新たに3名の教職員が着任しました。始業式では、校長先生から今年度、生徒が学習等に取り組む際のキーワードとして「感謝」「挑戦」を大切にするようにお話がありました。