函館市立臼尻中学校ブログ   

2020-10-05

美術の授業にお邪魔しました。

 2年生の美術は「彫塑」6時間扱いの6時間目です。学習課題は「最終仕上げをしよう。⇒※動きの特徴が出ているか ※ひじ・ひざ・腰の曲がり方 ※着衣のしわ、ふくらみなどを表現しているか」で、最終的に着色します。なかなかいい感じに出来上がっていますが、着色までたどり着けるでしょうか。






 

数学の授業にお邪魔しました。

 1年生の数学は「比例と反比例」、授業の導入で前の時間の復習を行っていました。変域の表し方については、ほぼ全員理解できたようです。












 正式任用はこれからですが、本日も学習指導員の先生が授業のサポートに入ってくれています。

 今日の学習課題は「関数の関係かどうか調べて表や式で表そう」で例題に取り組みました。時間ごとにどんな内容を学習するのかをワークシートで提示しているので、生徒たちは見通しをもって授業に参加できています。





2020-10-02

来週の予定

 学校祭・修学旅行、中学校での大きな行事が終了しました。いい思い出を作ることができたでしょうか。13日には中間テスト、15日には3年生の進路に係る総合Bテストが予定されています。 頑張りましょう。

 来週の予定です。

 5日(月) 修学旅行解団式

 6日(火) 水上先生来校日(家庭科)

 7日(水) 選挙管理委員会 簡単清掃・生徒下校14:30~

 9日(金) 臼風日課 専門委員会 ALT来校 


修学旅行 無事(!?)帰着しました。

 大沼のボートオリエンテーリングで予想外のどしゃ降りに遭い、全員びしょぬれになりましたが、全員無事に帰着しました。これもすべていい思い出になるでしょう。でも風邪をひかないように、帰宅したら十分にあったまってください。引率の先生方や添乗員さん、バスの運転手さんも含めて本当にお疲れさまでした。





修学旅行二日目 学校帰着時間変更

 修学旅行団から連絡が入り、15時30分帰着予定でしたが、30分早まり、15時帰着予定になりました。

 3年生の保護者の皆様には安心メールも送付しております。よろしくお願いいたします。

修学旅行二日目 大沼ボートオリエンテーリング

 大沼でボートオリエンテーリング、始まって5分でまさかの土砂降りだそうです。風邪をひかないようにね。




修学旅行二日目 大沼ポロト館にて昼食

 ポロト館で昼食です。この後ボートオリエンテーリングです。