そんな時期になったのですね。願書用写真は3年生の皆さん、緊張の面持ちで撮影に臨みました。その分、卒業アルバム用の写真ははじけていたのかな。
試し撮りの一枚です。Rさん、はじけています!?
3年生の美術は「立体感のある平面構成」1時間目です。学習課題は「立体感・奥行きのある表現技法を学ぶ」「実習を通してそれぞれの技法の特徴をとらえる」で、投影法と透視図法について、その表現方法を学んでいました。
音楽は和楽器「筝」の授業です。「さくらさくら」の練習をしていました。 和楽器はいいですね。日本人であることの良さや美しさを感じることができます。
手の動きを撮影しようと思ったのですが、箏爪をしている手が隠れてしまいました。
保護者の皆様へ
明日は会議日のため給食なしの午前授業です。下校時間は12:30~です。期末テスト前のため、早く下校できる分、しっかり勉強時間にあててほしいと思います。
19日は期末テスト。テスト終了後3年生は入学用願書の写真を撮影します。準備をお願いします。