3年生の英語は教科書の本文の意味の確認と読みの練習をしていました。
「for example」ってなんですか?率直な質問って大事です。わからないことをわからないままにするより聞いたほうがいいのですよ。でも覚えようね。
3年生も天板拡張くんをうまく活用しているようです。
1年生の数学は「文字と式」、学習課題は「単位の異なる数量の表し方を考えよう」。
例題として、mとcmの混じった計算を解いていました。
練習問題が「xkgの肉を500g食べた。残りの肉の重さを求めよう」・・・。いい問題ですが、給食前なのでおなかが・・・。
数学はTTで取り組んでいます。1年生は1人の先生が4人の生徒をみることになります。1人の先生が40人を見るのに比べて、十分に目が行き届く環境です。
2年生の英語は新出英単語の読みと意味の確認をしていました。デジタル教科書をプロジェクタで拡大提示して、英単語の確認をしていました。
その後2人ペアで読みの練習と意味の確認をしていました。
頭に小さいワークを置いて見えないようにして頑張っている人も・・・
1年生の美術は「Myゆるキャラを作ろう!」、学習課題は「絵の具の固さを調整して、効果的に着彩する」です。
着彩が進むにつれて、それぞれのゆるキャラが見えてきました。完成が楽しみです。