函館市立臼尻中学校ブログ   

2020-10-07

柔道の授業にお邪魔しました。

 1年生の柔道の授業にお邪魔しました。今日から本格的に受け身の練習です。まずは筋トレです。




















 普段動かさない部分を動かすので、体が悲鳴を上げている人も。それでも受け身を身に付けるためには必要ですよ。

 担任の先生も巻き込まれて一緒に筋トレ。













 

 頑張れ1年生!

柔道の授業にお邪魔しました。

 3年生の柔道の授業にお邪魔しました。前の時間に続いて筋トレを行っているので、筋肉痛がすでに出ている人も。


 









 今日は後ろ受け身の練習です。





国語の授業にお邪魔しました。

 1年生の国語は説明文「言葉のゆれを考える」で、学習課題は「筆者の説明の方法を、構成や展開からとらえ、整理する」です。

 授業の導入でどうしてその発言になったのかはわかりませんが、「お金をかけて学校をきれいにする」と宣言してくれたRさん、ありがとうございます。とてもうれしいです。











 この教材の1時間目なので、説明文につきもの(!?、構成を考えるうえで必要ですね)の段落分けを行っていましたが、段落分けが「嫌い」(苦手ではなく)という人がちらほらと。聞けば間違えると全部書き直しになるのでいやということでした。なるほど。











 説明文は文章だけから読み取るのではなく、グラフを活用して説明しているので、グラフからも内容を読み取る必要があります。数学でグラフを作成したり、社会科でグラフの活用をしたりしていますが、その力が国語でも必要になります。











 今は5割強の人が「違和感を感じない」ら抜き言葉ですが、言葉は生き物なので、1年生が成人するころには、7~8割の人がら抜き言葉に違和感を感じなくなり、一般的になっていくのでしょうね。

朝のあいさつ運動

 玄関から大きな声が聞こえたので見に行くと、「朝のあいさつ運動」を行っていました。











 「おはようございます。」日に日に寒くなってきているので、健康に気を付けましょう。学校の暖房も本日燃焼確認をして、冬に備えます。