函館市立臼尻中学校ブログ   

2021-04-13

交通安全教室

 昨年度は放送による交通安全教室を行いました。今年は、感染予防とフィジカルディスタンスを万全に、体育館で交通安全教室を実施しました。函館市役所交通安全課の交通指導員の方を講師に、特に自転車に係る交通安全について指導をいただきました。


講話終了後、生徒会書記局による交通安全宣言を行いました。

 自転車通学も始まったことと、今年7月に縄文遺跡群が世界遺産に認定されたら交通量が増えることも予想できるので、十分に気を付けていきましょう。

体育の授業にお邪魔しました。

 1・2年生合同体育は「集団行動」、学習課題は「効率よく行動する行い方を身に付けよう」です。1列縦隊と1列横隊、1列縦隊から2列になる練習をしました。





社会科の授業にお邪魔しました。

 3年生の社会科は歴史的分野、世界恐慌後の日本の状況について学習していました。恐慌により労働争議や小作争議が起きている状況で、自分が役員だったらどんな手を打つかについて、生徒たちは考えました。

 給付金や働く場所を創出する等のとても優しい意見が大半でしたが、「戦争する」、一見危ない考えのようですが、歴史の学習成果を踏まえて考えると、そうでもありません。「賠償金がとれるから、戦争して景気を回復する」、あの時代の政治家や市民でそう考えて行動した人が少なからずいたので、その時代の人になりきって考えると、意外と妥当な考えなのかもしれません(これは戦争礼賛ではありません)。

 「歴史は繰り返す」といいますから、過去の過ちから学ぶことが大切です。「戦争する」と解答した人は、そのことを踏まえながら深く学んでいるのでしょうね。




英語の授業にお邪魔しました。

 2年生の英語は、be動詞の過去形、短縮形、否定文・疑問文の作り方についての復習を行っていました。

 be動詞の過去形で、「wasは僕の敵です!」と力強く発言していた人がいましたが、wasにどんなうらみがあるのでしょう?

 疑問文の作り方の覚え方は「とびだせ!be動詞」だそうです???


ワークの別刷りが配付されましたが、新学習指導要領全面実施にかかわって、昨年度まで高校で学習してきた内容が中3に、中3で学習してきた内容が中2で学習することになったために、それを補充するものです。早速取り組んでいました。