3年B組は図書室での授業でした。パソコンを使ってのローマ字の学習です。これからの時代、社会に出てからICT機器はどうしても必要になることと、キーボードを使った文字入力が今でも求められていることから、キーボードで自由にデータ入力できる力が必要です。その意味で大切な学習でした。
2020-09-30
美術の授業にお邪魔しました。
1年生の美術は「刷って出会う美しさ~一版多色木版画~」の1時間目です。学習課題は「一枚の版で多色刷りをする技法を学ぶ」「自分でテーマ(描く題材)を決めてアイディアスケッチを描こう」です。 木版画である「浮世絵」を見て、多色刷りをイメージしてから、生徒たちはスケッチブックに描きたいものをイメージしてアイディアスケッチを行いました。
10月の予定
明日から10月です。年度の後半戦、3年生は明日から修学旅行、そして進路が本格的に動き出していきます。1・2年生は生徒会等でリーダーシップを発揮していく時期です。大いに頑張りましょう。
10月の予定です。
1日(木)3年修学旅行
2日(金)3年修学旅行 臼風日課
7日(水)選挙管理委員会
9日(金)臼風日課 ALT来校 専門委員会
10日(土)~12日(月)テスト前部活動停止
13日(火)中間テスト
14日(水)会議日・簡単清掃・生徒完全下校14:30~
15日(木)3年総合Bテスト 立会演説・投票
16日(金)臼風日課
20日(火)認証式 専門委員会
21日(水)ALT来校 1年心臓検診
会議日・簡単清掃・生徒完全下校14:30~
22日(木)弁当持参(6時間授業)
23日(金)臼風日課 1年ボランティア交流訪問
26日(月)~30日 臼風日課 教育相談
28日(水)6時間授業
30日(金)5時間授業・代表委員会
2020-09-29
理科の授業にお邪魔しました。
3年生の理科は実験です。高い位置にある物体がもっているエネルギーを調べるということで、レールに鉄球を転がして、その鉄球が持っているエネルギーの大きさを測定していました。さすが3年生だけあって、学校祭の余韻を出さずに授業に集中していました。
数学の授業にお邪魔しました。
1年生の数学は比例式です。学習課題は「具体的な問題を比例式を利用して解決しよう」です。ミルクティの作り方の問題のように、生活の中で「どうしようか」と考えるような問題が教科書でも取り上げられています。
本校で学習指導員を引き受けてくださる方が決まりました。今日は生徒や学校の様子を見たいとのことで、実際に授業に入ってお手伝いをしてくださいました。本校の卒業生、しかも本校で退職された元教諭の方で、この地域のことをよく知っている方です。大変心強いです。
生徒たちは、学校祭の余韻を引きずりながらも、比例式を頑張って解いていました。