函館市立臼尻中学校ブログ   

2021-10-15

来週の予定です。

 14日の立会演説会・投票で、新生徒会役員が決まりました。18日の認証式を経て、2年生が中心となる新体制が動き出します。3年生は1・2年生のバックアップと自分自身の進路希望実現に向けて力を注ぐことになります。気持ちを切り替えて取り組んでいきましょう。また、来週は本校卒業生で函館西高校生がインターンシップのため3日間本校で過ごします。授業に入ったり、一緒に体験したりの3日間です。先輩からたくさんのことを学びましょう。

来週の予定です。

18日(月)臼風日課 認証式 専門医委員会 高校生インターンシップ~20日

19日(火)5時間授業 会議日・簡単清掃・生徒完全下校14:30~

20日(水)6時間授業 2学年校外学習 3学年放課後学習会

21日(木)全学年英検IBA

22日(金)5時間授業 教育相談 3学年放課後学習会

保健体育の授業にお邪魔しました。

1年生の保健体育はデジタル教科書を使った授業でした。学習内容は「呼吸器の仕組みとガス交換」です。体験も行っていました。GIGAスクールサポーター来校日で授業に入ってもらっています。








 ビニル袋を口に当てて怪しげですが、これは上の写真の「しのぶさん」が全集中の呼吸でヒョウタンを割るコツを教えているのです。
 いやちがいます。肺の動きをビニル袋で体感している授業です。
「全集中の呼吸 常中」ができるようになった・・・いえいえ肺の動きを確認している様子です。


理科の授業にお邪魔しました。

 1年生の理科は「直方体のガラスを通りぬける光の道筋」で実験でした。「直方体のガラスの前後の進み方を記録し、直方体のガラスを通りぬけるときの光の進み方を調べる」実験です。







真っ暗な中でガラスを通り抜ける光を撮影しましたが、うまく写っているでしょうか。

社会の授業にお邪魔しました。

 2年生の社会は地理的分野「中部地方」で、クロームブックを使って調べ学習をしていました。学習課題は「中部地方の交通と自然環境を整理しよう」です。






 今日はGIGAスクールサポーター来校で授業に入ってもらっています。

 東名高速道路・名神高速道路など、懐かしい名称です。中央自動車道は松任谷由実の「中央フリーウェイ」を思い出しますが、中学生にわかるかな。

理科の授業にお邪魔しました。

 3年生の理科は「だんだん速くなる運動」で、実験結果をグラフ化していました。









2枚の写真のグラフ、どこかで見たような・・・。「2次関数」の声が上がりました。筝ですね。

黙々と計算とグラフ作成に取り組んでいました。

社会の授業にお邪魔しました。

 3年生の社会は総合Bテストと中間テストの返却、テストの振り返りをクロームブックを使いながら行っていました。





 中間テストとBテストの間に修学旅行があり、大変な状況でのテスト受験だったと思います。同じ問題をもう一度解いたら満点にするぐらいの振り返りをしてくださいね。

国語の授業にお邪魔しました。

 1年生の国語は「森には魔法つかいがいる」で、内容を深めるため、ワークに取り組んでいました。





 プランクトンの話になった時に「おれはプランクトン!」、いえいえ君たちは海に漂っていませんし。しかも、魚のえさになってもいませんし。

 「森には魔法つかいがいる」は海岸部に住んでいる生徒にとっても身近な内容ですね。

縄文絵画コンクール校内表彰

 今年度の縄文絵画コンクールで本校2年生が最優秀賞(函館市長賞)と優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。校内でも伝達表彰が行われました。


世界遺産構成遺跡が校区内に2か所ある函館市内唯一の学校として、大変誇り高いです。本当におめでとうございます。