Impress Watchによると、日本眼科学会、日本眼科医会、日本近視学会、日本弱視斜視学会、日本小児眼科学会、日本視能訓練士協会の5団体が連名で、「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」を発表しました。
この記事によると、小児のブルーライトカット眼鏡装着について、科学的観点に基づいて有効性の否定と悪影響の可能性を示しています。「小児にブルーライトカット眼鏡の装用を推奨する根拠はなく、むしろブルーライトカット眼鏡装用は発育に悪影響を与えかねません」とのことです。
根拠は以下のとおりです。
・デジタル端末の液晶画面から発せられるブルーライトは、曇天や窓越しの自然光よりも少なく、網膜に障害を生じることはないレベルであり、いたずらにブルーライトを恐れる必要はないと報告されています。
・小児にとって太陽光は、心身の発育に好影響を与えるものです。なかでも十分な太陽光を浴びない場合、小児の近視進行のリスクが高まります。ブルーライトカット眼鏡の装用は、ブルーライトの曝露自体よりも有害である可能性が否定できません。
・最新の米国一流科学誌に掲載されたランダム化比較試験では、ブルーライトカット眼鏡には眼精疲労を軽減する効果が全くないと報告されています。
・体内時計を考慮した場合、就寝前ならともかく、日中にブルーライトカット眼鏡をあえて装用する有用性は根拠に欠けます。産業衛生分野では、日中の仕事は窓ぎわの明るい環境下で行うことが奨められています。
ブルーライトのリスクを誇張して危険だと警鐘を鳴らす教育関係者が少なからずいますが、ブルーライトカットのほうがかえって危険であるということですね。科学的根拠に基づく専門家の意見にしっかり耳を傾けていきたいと思います。