函館市立臼尻中学校ブログ   

2021-01-08

来週の予定です。

 来週から3学期です。3学期もみんな元気で過ごすことができればいいと思います。また、3年生は全員進路の希望を実現できるよう願っています。

 今年度もあと3か月。あっという間に過ぎ去る期間です。1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言われるように気が付いたら卒業式・修了式ですよ。

来週の予定です。

11日(月)成人の日(お休みです) 冬休み最終日

12日(火)3学期始業式 臼風日課 午前授業・給食なし・生徒下校12:30~

13日(水)給食スタート 簡単清掃

14日(木)3年学年末テスト

15日(金)臼風日課 生徒下校15:10~

大雪注意報が出ていました。

  南茅部地域は昨晩大雪でした。駐車場は除雪車が入ってくれていたのですが、玄関前の除雪が大変でした。今は晴れていますが、昨日の安心メールどおり、本日予定の学習相談と面接練習は中止です。生徒の皆さんは、各家庭の雪かきで大変かと思いますが、ケガをしないように十分に注意をして行ってくださいね。12日から3学期が始まります。準備を万全に行ってください。

今朝の中庭の様子です。

2021-01-07

1年生 高校調べ

1年生が行った高校調べのまとめが廊下に掲示してあります。








 地元の高校から、通信・定時制の高校まで、画用紙一枚にまとめました。進路学習のいい資料になるかと思います。1年生全員で見合いましょう。2年生にも参考になりますね。

学習相談日

 6日から学習相談を行っています(明日8日も実施予定でしたが、悪天候が予想されるため、中止にしました)。 今日は2・3年生合計6名が参加、各自課題をもってきて取り組んでいました。学習指導員の先生や、学年の先生もサポートしながらの学習相談となりました。

会場のコンピュータ室に入る前に、検温等の確認と消毒です。


なぜか2年生は全員漢字に取り組んでいました。

面接練習 がんばれ3年生

 今日は南茅部地域のほうが降雪がたくさんあったようで、朝の短い時間に除雪車が入るぐらいの雪が降りました。今日の午後から暴風雪への警戒が必要です。午後の学習相談に来校する人は、あったかくしてきてくださいね。

 さて今日も3年生の面接練習が行われています。


冷え切った校舎の中でも、「合格」に向けての熱い思いをしっかりぶつけてくださいね。がんばれ3年生!

2021-01-05

面接練習

 本日も3年生は面接練習です。昭和のころは(今でも?)「受験生の正月は4月」などと言われたりしましたが、「正月ぐらいは休んで」と思うか「正月より進路の目標実現優先」と考えるかは、それぞれです。それでも長丁場です。合格することだけが目標ではありません。進学後の3年間、あるいは5年間が待ち構えています。その長い期間に耐えうるだけの力をしっかりと身に付けて卒業してほしいと思います。


 まだ松の内なのに頑張っている3年生がいます。受験生諸君、残された冬休みの期間を有効に使ってくださいね。

生徒のいない学校は冷え込んでいるものですが・・・

 本日の本校の廊下は、朝8時でマイナス7度!9時20分現在マイナス6度でした。旧校舎の廊下ですが。体育館更衣室においてある消臭剤が凍りついています。本日の最低気温がマイナス10度なので、旧校舎の廊下はほぼ外です。寒い!

 面接練習や明日から始まる学習相談等で学校が動き出していくと、「消臭剤が凍る」こともないかと思いますが、今週末も天気予報によると冷え込んでいくようです(土曜日の最低気温がマイナス13度)。12日から始まる3学期にはあたたかい状態で生徒を迎え入れたいものです。