帰り際に生徒がつくった雪だるまが生徒玄関前に。
左の雪だるまは、よく見ると手もあるんです。
全道的に今日は公立高校の合格発表日です。
15の春を笑顔で迎えた人、再チャレンジに向かう人、全道の中学3年生悲喜こもごもだとは思いますが、それでも4月には次のステップに進んでいくのですよ。
様々な思いを抱えながらも、それでも元気に前だけ向いて進んでいってほしいと思います。いつでも「全力全開」ですよ。
在校生と教職員が作成したお祝いメッセージ、そして3年生が作成した3年間を振り返りながらの1・2年生へのメッセージが体育館前の廊下に掲示されています。
しばらく掲示してありますので、機会がございましたら御覧ください。
(ブログ上の写真は圧縮しているので拡大しても読むことができません。)
卒業していく3年生のために、14日の午後、3年生が下校してから、1・2年生が心を込めて飾り付けを行いました。
今日登校してきた3年生は喜んでくれたかな。きっと在校生の心遣いに感謝していると思います。
最後の学活の後、集合写真を撮りました。感染予防を万全に、わずかの時間だけマスクを外しての撮影です。
撮影後、卒業生を見送りました。みんな元気でね。笑顔でね。
コロナに負けず、暴風警報に負けず、3年生全員元気に登校し、厳粛な中にも温かい卒業証書授与式が滞りなく行われました。
いい卒業式でしたよ。