函館市立臼尻中学校ブログ   

2022-12-02

ICT機器を活用して、比較級の学習のまとめ

 外は雪。2年英語では、比較級のまとめの学習をしています。


Kahoot!というクイズアプリを活用して、ゲーム感覚で楽しく学習しています。




2022-12-01

悲しい心のイメージを色と形で表現する

 1年美術。Chromebookを使い、自分の作品の意図を書き込んでいます。


自分の作品について説明し、全員で交流しています。(動画です)



2022-11-30

1年数学。比例・反比例の学習のまとめ

 外は雪⛄ 2学期の残りの授業日数も18日となり、学習のまとめの時期です。


わからないところは先生方や友人に聞き、学び合いをしています。(動画です)




2022-11-28

世界遺産子どもサミットに参加

 26日(土)南茅部地区の学校を代表し、2年生3名が世界遺産子どもサミットに参加。


本校を含め、北海道・東北から6校が参加し、互いの縄文学習について交流を深めました。



2022-11-25

3年道徳。受験を乗り越えて

 事務職員の先生をゲストティーチャーに受験を経験して学んだことを話してもらった。


3年生へ「小さなことから目標を立てて実行すること」というメッセージを送りました。



2022-11-24

校内公開授業第2弾~1年保健体育~

 バレーボールの学習。ICT機器を活用して生徒は授業のねらいを視覚的にとらえています。


3段攻撃をおこなうために、チームで相談いています(動画です)


試合の様子(動画です) 強いサーブが相手コートに!!



2022-11-22

校内公開授業~英語~

 現在進行形を学んでいます。デジタル教材のあとに続いて、英文を表現(動画です)


What am I doing? 1年生はジェスチャーゲームで楽しく学習中です。(動画です)