これまで学習してきたバレーボール。今日は球技大会形式でいざ!勝負!!
つながらなかったレシーブも上達し、試合らしくなってきました(動画です)
「 ありがとうの花束を贈ろう」の授業。友人の良いところをたくさん探します。
googleキープの機能を使い、友人からのありがとうのメッセージが届き、笑顔に。
外は雪。2年英語では、比較級のまとめの学習をしています。
Kahoot!というクイズアプリを活用して、ゲーム感覚で楽しく学習しています。
1年美術。Chromebookを使い、自分の作品の意図を書き込んでいます。
自分の作品について説明し、全員で交流しています。(動画です)
外は雪⛄ 2学期の残りの授業日数も18日となり、学習のまとめの時期です。
わからないところは先生方や友人に聞き、学び合いをしています。(動画です)
26日(土)南茅部地区の学校を代表し、2年生3名が世界遺産子どもサミットに参加。
本校を含め、北海道・東北から6校が参加し、互いの縄文学習について交流を深めました。
事務職員の先生をゲストティーチャーに受験を経験して学んだことを話してもらった。
3年生へ「小さなことから目標を立てて実行すること」というメッセージを送りました。